文字について学んだ事
2017年02月21日
こんにちは、伊藤です~。
昨日、SSKCハリマッサージをよくご利用してくださっている、凄腕の書道家の先生がいらっしゃいました。
その先生の書道教室はもう満員ではいれないぐらいで、賞も沢山とられている先生なんです。
お話の中で「私の字がとんでもなく汚すぎて、スタッフからよく指摘を受けます(感謝)で何か書き方のコツはありますか?」
と質問に対して頂いたアドバイス
小学校の時に習う鉛筆の正しい持ち方が鉄則で、あとは一つの線を強調してバランス良く~~・・・・・。
と施術中にお聞きしたのでここまでが覚えるのに私の脳みそ限界区域でそんな感じで把握しました。
左は伊藤 右は平尾 上は普段の字下はアドバイス後
鉛筆の持ち方はくせがついているので、しばらくトレーニングします
昨日、SSKCハリマッサージをよくご利用してくださっている、凄腕の書道家の先生がいらっしゃいました。
その先生の書道教室はもう満員ではいれないぐらいで、賞も沢山とられている先生なんです。
お話の中で「私の字がとんでもなく汚すぎて、スタッフからよく指摘を受けます(感謝)で何か書き方のコツはありますか?」
と質問に対して頂いたアドバイス
小学校の時に習う鉛筆の正しい持ち方が鉄則で、あとは一つの線を強調してバランス良く~~・・・・・。
と施術中にお聞きしたのでここまでが覚えるのに私の脳みそ限界区域でそんな感じで把握しました。
左は伊藤 右は平尾 上は普段の字下はアドバイス後
鉛筆の持ち方はくせがついているので、しばらくトレーニングします