自然治癒力を高めて内面から美しさを磨く

地元の健康教室で講師としてお招きいただきました。

2024年07月02日 | 理学療法 | お知らせ

健康教室20240629
先週土曜日の午後から浜松市入野地区の介護健康教室で講師をしてきました。

頂いたテーマは「骨折しない生活の工夫」ですが、運動指導をしてほしいとの要望でしたので、

高齢者の骨折原因に多い、転倒予防のためのホームトレーニングをいくつか体験してもらいながら紹介しましました。

下肢や体幹の筋トレ方法は、YouTubeでもいくらでも見ることができる時代です。

そこで、今回は高齢の方でも、いつでも、どこでも簡単にできる方法を考案して紹介しました。

運動は、実際にやれる、継続できることが重要です。



NHKテレビ体操は、一般受けは良いはずですが、高齢者の中には付いていけないという方も多いのです。

基礎ができていなければ、格好の良い体操をしっかりできないものです。

いままで見たことのない体操や運動に面食らった顔をした方もいましたが、

主催者から好評だったときいて安心しました。

教室終了後の、個人相談を持ちかける方で行列ができてしまいました。

本音では「当院に受診してよ・・・。」と思いながら相談に乗りましたが、

どこに行っても同じような内容を質問しているんだろう、と感じたりました。

要するに知っているのと、実際にアドバイスを受け入れて、実行するのでは大きな違いがあるという事です。


  • ご予約・ご相談
    同じカテゴリー(理学療法)の記事

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。